 |
にきびの芯は、基本的に出してもOK! |
|
●炎症がないならば大丈夫
基本的に、炎症のない出来はじめのニキビの芯ならば出しても大丈夫。
一昔前は、「にきびは決して潰してはダメ」と言われていました。
しかし、最近では、にきびの初期段階に適切に取り出すことができれば、かえってニキビの悪化が防げるという考えに変わってきています。
|
 |
しかし、にきびの芯出しには注意が必要です! |
|
●ニキビの芯出しには細心の注意を!
にきびの芯出しをするためには細心の注意が必要です。
間違った方法では、にきび跡を作ってしまったり、にきびの炎症を引き起こすことになります!
|
 |
清潔な状態、取り出しやすい状態にしてから行いましょう! |
|
●清潔な手で行いましょう!
一見きれいに見えても、私達の手には見えない雑菌がいっぱいです。
まずは、手をキレイに洗うことから始めましょう。
●お顔も清潔な状態で行いましょう!
手を清潔にすることはもちろんのこと、にきび芯を取り出すお肌自体も清潔でなければなりません。
雑菌が入り込んで炎症を起こしてしまっては元も子もありません。
おすすめなのは、お風呂上がりです。
お風呂上がりは、肌も手も清潔な状態になっています。
お肌もしっとりと柔らかくなっていますので、にきびの芯が取り出しやすい状態になっています。
|
 |
専用のコメドプッシャーを使用しましょう! |
|
●にきび芯だし専用のコメドプッシャーを使いましょう!
安全ににきびの芯を取り出したい場合には、専用の器具を使いましょう。
にきびの芯出しには、専用のコメドプッシャーというものが市販されています。(丸い穴の開いた、金属の棒状のものです。通販や薬局などで手に入ります)
●綿棒で代用してもOKです!
コメドプッシャーが手に入らない場合は、綿棒で代用することもできます。
清潔な綿棒を2本用意して、お風呂あがりのお肌が柔らかい内に、挟むようにしてそっと押し出してみましょう。
しかし、綿棒は専用器具ではありませんので、うまく出ない場合は無理をしないようにしましょう。
|